グランドオープンまであと21日。
今日は、カレーの試作です。
ヘルシーなカレーをテーマに、お肉を使わなくて、満足できるカレーを作ること。 そこで、大豆ミートを使ったカレーを試作しました。
大豆ミートとは、大豆のタンパク質を取り出し繊維状にして、お肉のような食感と見た目にに加工したものです。 ひき肉の代わりに大豆ミートを使って、キーマカレーのような仕上がりを目指します。

オープンキッチンでの調理風景です。

クミン、フェンネル、コリアンダーなどのホールスパイス、
ターメリック、カイエンペッパー、カルダモン、パプリカ、黒コショウなどのパウダースパイスを独自にブレンドしたレシピで、完成です。
大豆ミートが沈んで見えにくいですが、栄養バランスと食欲をそそる見栄えを考え、トマトや、人参ジュリエンヌ、紫キャベツの酢漬け、レモンスライス、そしてゆで卵をトッピング。
いろんな食材で、食べ飽きないカレーにしました。

ランチでは、ミニサラダもセットにした内容でご提供を考えています。 大豆ミートは低カロリー、低脂肪で、高タンパクの食材。 食べるとミンチを使ったカレーと言われなければわからないほど食感も近いです。 さらに美味しくなるように、調整をして仕上げていきます。
みなさまにご提供できる日を楽しみにしています。
Comments